金沢の観光

国内旅行

こんにちは、うさよです。

10月の行楽シーズンの金沢について書いていきます。

実は出張のついでに、観光してきました(暴)

短い期間(仕事込みの1泊2日)でしたが、思い出に残る旅行でしたので、写真と共にご紹介します。

1日目12:00 金沢駅到着 1時間ほど仕事

1日目15:00 鈴木大拙館

入館料:310円 開館時間:午前9時30分から午後5時

少し前に、マインドフルネスに興味を持ったことがあり、その流れで禅の思想などを知りました。

会館は、すっきりしていて、無駄のない建物になっていました。

下の写真は水鏡の庭という場所で、傍の建物の中で、静かにするのもよし、水に映った景色をみるのもよし、心が落ち着く場所でした。

1日目16:00 兼六園

入園料:320円 

開園時間
3月1日~10月15日 7:00~18:00 (最終入園 17:30)
10月16日~2月末日 8:00~17:00 (最終入園 16:30)

紅葉まではもうちょっと、、、という季節でしたが、十分楽しめました。

1日目16:30 金沢城公園

兼六園から石川橋を渡ってすぐのところに、金沢城公園があります。

下の写真は鶴の丸休憩館から撮った写真です。

一番きれいに全体が見える場所かもしれません。

1日目18:00 21世紀美術館

入場料:1400円~

開館時間
展覧会ゾーン:10:00~18:00(金・土曜日は20:00まで)
交流ゾーン:9:00~22:00

正直、現代美術はまるっきり、理解できませんでした(落)

それでも、自分なりに、「この作品はどういう意味をもつのだろうか」と考えながら鑑賞しました。

1日目20:00 西茶屋街

金沢三大茶屋街「ひがし茶屋街」「にし茶屋街」「主計町(かずえまち)茶屋街」のうちの一つ、にし茶屋街にも行きました。

夜は1軒以外、閉まっていました(泣)。

お腹がすいていたので、開いていた1軒に飛び込みました。

晩御飯で立ち寄ったのは、和食ダイニング ばん莱さん。

お酒が飲めないので、居酒屋に普段は行かないのですが、その日はここしか開いておらず、緊張しながら入りました。

居酒屋さんですが、メニューにおでんがあったので、注文してみました。

下の写真は「金沢春菊」です。

金沢は、出汁がおいしいことで有名だそうで、一口食べてみて、出汁のおいしさにびっくりしました。

春菊も、くせがなく食べやすかったです。出汁との相性が抜群で、お替りしたいほどでした。

1日目21:30 トリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通

10月の3連休だったこともあり、周辺のビジネスホテルが軒並み3万円台と高めだったので、人生初のカプセルホテル(9000円くらいでした)に宿泊しました。

思っていたより、清潔で広くて、快適でした。

部屋では電話等でおしゃべりできませんが、ラウンジでは、飲食やおしゃべりも可能です。

また、大浴場もあり、特に不自由はなかったです。

2日目9:00 ひらみパンでモーニング

モーニングはひらみぱんと決めていました。

噂には聞いていたけれど、すでに行列ができていました。

中に入れたのは、10:30頃でした。

モーニングは「クロックマダムセット1650円」「キッシュセット1650円」「アボカドのデュカトーストセット1760円」3種類から選びます。

私は、アボカドのデュカトーストセットを選びました。

「本日のスープ(650円)はカボチャですが、いかがですか?」「お願いします」とスープも付けました。

朝ごはんに、2410円も支払いました~(驚)。

料理の見た目も、お味もおいしく、店内もすごく素敵だったので、満足です(嬉)。

2日目12:00 1時間ほど仕事

さっき食べたばかりなのに、お弁当をいただく。

2日目14:00 長町武家屋敷跡

2日目16:00 金沢駅でお土産購入

長町武家屋敷跡近くにある、菓子工房たろうでもお土産を購入しましたが、金沢駅にもたくさんのお土産があったので、「加賀棒ほうじ茶と和三盆のショコラタルト8個入」「加賀棒ほうじ茶ときな粉の和パフェサンドクッキー12個」を購入しました。

話は飛びますが、駅構内でお土産を買ったので、後で明細書をみるとWESTERポイントがついていて、うれしい誤算でした。

2日目17:30頃 電車に乗って帰宅

e5489であらかじめ、チケットを取っておいたので、スムーズに乗車できました。

今回は、金沢旅行の模様をお伝えしました。

仕事込みで、観光は短時間となりましたが、十分満喫できました。

金沢は、おいしい物がたくさんあり、中でも魚は格別だそうです。

私は、あまり魚介類が好きではないので、今回は別の食べ物をいただきましたが、再訪した際は、海鮮をいただきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました