2000万円をつくるロードマップにも書きましたが、
節約のためには、家賃を下げることが大切になってきます。
家族構成や年齢などで、必要な部屋の広さが変わってくるので、
人によって戦略が変わってくるとは思いますが、
うさよ家がやってきた家賃を安くする方法をご紹介します。
会社の福利厚生を使う
再現性が低いかもしれませんが、会社の福利厚生を使うと家賃が抑えられることがあります。
うさよ夫の会社でも、お得な福利厚生がありまして、それを活用しておりました。
現在も最高27000円まで補助がありますので、それを活用しています。
家賃補助をもらうためには、賃貸であることが条件になるので、持ち家の方は対象外となってしまうので要注意です。
会社の福利厚生は、総務課や人事課に問い合わせると教えてもらえます。
築古の物件に住む
築浅物件になればなるほど、家賃が高い傾向があります。
そのため我が家では、築30年くらいまでの物件を視野に、駅からの近さ、広さ、オートロックの有無などの条件を比較して、コスパが良い方物件を選んで住んでいます。
築30年でも、水回りだけリフォームされていることが多いので、特に生活面で困ったことはありません。
一度だけ、排水溝が詰まったときに、自腹で修繕しないといけない物件があったので、速攻で引っ越しました。
賃貸なので、気に入らなければ、すぐに引っ越せることがメリットです。
賃貸に住む
福利厚生のところでも少し触れましたが、家賃補助を受けるには、賃貸であることが条件になる会社が多いと思います。
持ち家は持ち家で、確定申告をすると所得税が還付されるなどの優遇制度はあるのですが、35年間にわたる借金をすることになります。
お金を貯めたいという目標がある場合は、会社からの家賃補助をもらい、なるべく家賃を下げる方が、お金が貯まりやすいと思います。
賃貸では、キッチン、トイレ、バスなどの水回りなどに、故障が起こったとしても、自分で支払う必要がなく、オーナー負担となるので安心です。
荷物を減らして、少し小さい家に住む
家が広くなればなるほど、家賃も上がります。
そのため、所有物をなるべく減らすことで、これまで住んでいた家よりも、少し狭い物件に住むことで、家賃を大幅に下げることができます。
訳アリ物件に住む
事故物件や階下や階上にピアノ教室があるなどの理由で、家賃が低く抑えられている物件があります。
検索するときに、「事故物件」と入力すると該当する物件がヒットします。
ピアノ教室などの情報は、ネット上では記載されていないことが多いと思いますが、同じ階の他の物件の家賃より安くなっている場合は、その可能性が高いです。
我が家がまさに、そうでした。
月々1万円安ければ、年12万円のお得になりますので、そんな物件を見つけたら、ラッキーですね。
まとめ
家賃を安くする方法を書いてきました。
お金を貯めるためには、固定費をなるべく安くすることが重要と言われますが、そのなかでも家賃の占めるウェイトは大きいと思います。
家賃を安く済ませるために、築古物件や、少し狭い物件に住むこと、そのうえで会社から家賃補助をもらえれば、かなり家賃を抑えられると思います。
コメント